望みは絶たれた(笑)
2004年9月14日 その他サッカーネタ(国内)えー、他所さんの監督人事が慌しかったり、アルゼンチンの金メダリストが訴えられたりする中、大きいニュースをスルーして気になったのがスポニチのこれ↓
Jリーグは14日のJ1実行委員会で、来季からのJ1昇格に目指すJ2クラブのうち、現在7位の仙台までの7クラブともに昇格基準を満たすと報告された。
ただしJ1経験のない大宮、甲府、山形の3クラブについては条件つき。大宮と甲府はホームスタジアムの収容人員が基準を満たしていない。しかし、大宮はさいたま市が全面改築を計画し、甲府も山梨県が増設を計画しているという。山形については、昇格後の収入を増やすための方法を検討すべき、との改善点が示されている。
よーするにどのチームがきても入れ替え戦があるってこと
なにせせっかく上位に入っても環境等で昇格できないのはそのサポーターもやりきれないやろし、今回J2上位チームのサポーターは条件つきのとこもあるけど昇格のチャンスがあるのでがんばってもらいたいです。と同時にJ1下位のチームはJ2の3位に来るチームが昇格条件を満たさず入れ替え戦なしという甘い考えはないってことを肝に銘じなあかんで(笑)ってそんな考えないと思うけど・・・・
Jリーグは14日のJ1実行委員会で、来季からのJ1昇格に目指すJ2クラブのうち、現在7位の仙台までの7クラブともに昇格基準を満たすと報告された。
ただしJ1経験のない大宮、甲府、山形の3クラブについては条件つき。大宮と甲府はホームスタジアムの収容人員が基準を満たしていない。しかし、大宮はさいたま市が全面改築を計画し、甲府も山梨県が増設を計画しているという。山形については、昇格後の収入を増やすための方法を検討すべき、との改善点が示されている。
よーするにどのチームがきても入れ替え戦があるってこと
なにせせっかく上位に入っても環境等で昇格できないのはそのサポーターもやりきれないやろし、今回J2上位チームのサポーターは条件つきのとこもあるけど昇格のチャンスがあるのでがんばってもらいたいです。と同時にJ1下位のチームはJ2の3位に来るチームが昇格条件を満たさず入れ替え戦なしという甘い考えはないってことを肝に銘じなあかんで(笑)ってそんな考えないと思うけど・・・・
最初のババを引くのは?
2004年9月13日 その他サッカーネタ(国内)新潟のホームで勝てないのは前にもいったんやけど、昨日も勝てませんでしたね(汗)しかし・・・・毎回毎回4万近くも観衆集めながらホームアドバンテージを活かせんってどうゆうこっちゃ??選手自身がプレッシャーになってるんか?(笑)サポーターも(゜∀゜)ノアヒャ と壊れないうちにホーム初勝利をつかんでくださいな。
今後のホームスケジュールはと・・・
9/23 広島
10/2 大分
10/17 鹿島
10/30 柏
11/20 東京
11/28 C大阪
んー、鹿島や東京なら厳しいけど半分はJ2で戦ってるチームばっかやな〜これなら勝てるんちゃうか?まぁこれで全部勝てないようだと12月に特別な試合がまってる可能性が高いのでここはひとつがんばってくださいな( ´∀`)
今後のホームスケジュールはと・・・
9/23 広島
10/2 大分
10/17 鹿島
10/30 柏
11/20 東京
11/28 C大阪
んー、鹿島や東京なら厳しいけど半分はJ2で戦ってるチームばっかやな〜これなら勝てるんちゃうか?まぁこれで全部勝てないようだと12月に特別な試合がまってる可能性が高いのでここはひとつがんばってくださいな( ´∀`)
つーわけで日記再開です(笑)
昨日の日本平、結果をみて無理してもいけばよかったかな〜と思いました。まぁスカパーで生中継があったんでリアルタイムで見れただけでもよしとしておきますか・・・・・・
うーんなっていったらよいやら・・・・どっちも退場者をだしたんやけど、10人になってからチームとして機能してたかどうかの差が3−0のスコアに現れたんかな〜???
んにしても戸田君。黄紙多すぎやで、ほんまに。当たりの激しさが増したのはわかるけどタックルの分だけ黄紙をもらったんじゃあかんやろ
警告をもらわないように激しいタックルをするのも技術の一つやと思うんやけどな〜あまりにも正直すぎるチャージは男気しか感じられませんが(゜Д゜)y─┛~~
そや、杉山浩太くん。鎖骨骨折で全治3ッ月ですか。早く復帰してきてね(;´д⊂)
昨日の日本平、結果をみて無理してもいけばよかったかな〜と思いました。まぁスカパーで生中継があったんでリアルタイムで見れただけでもよしとしておきますか・・・・・・
うーんなっていったらよいやら・・・・どっちも退場者をだしたんやけど、10人になってからチームとして機能してたかどうかの差が3−0のスコアに現れたんかな〜???
んにしても戸田君。黄紙多すぎやで、ほんまに。当たりの激しさが増したのはわかるけどタックルの分だけ黄紙をもらったんじゃあかんやろ
警告をもらわないように激しいタックルをするのも技術の一つやと思うんやけどな〜あまりにも正直すぎるチャージは男気しか感じられませんが(゜Д゜)y─┛~~
そや、杉山浩太くん。鎖骨骨折で全治3ッ月ですか。早く復帰してきてね(;´д⊂)
コメントをみる |

お詫び
2004年9月9日 その他サッカーネタ(国内)現在多忙で更新が滞ってしまい申し訳ありません(汗)来週中に復帰することをご了承ください
えー、昨日のインド戦の停電?やはりといってよいのかあちこちの清水サイトで日本平の停電をネタにしてますね。自分もそう思ったぐらいですから(汗)場所は変わるけどスペインでは確か、2年前のベティス−レアル・マドリード戦も途中停電で復旧の目処が立たず後日前半44分から再開する(笑)という荒業もあるぐらいですから世界は広いなと思いますがね〜
日本平は停電で驚いてちゃだめだぜ!なにせ、モルタウは落ちてくるし、落雷はあるし、一時期芝が丸ボウズになるといった日本有数のネタ満載のスタジアムですから(爆)
嗚呼・・・なんか書くだけで虚しくなる_| ̄|○
えー、昨日のインド戦の停電?やはりといってよいのかあちこちの清水サイトで日本平の停電をネタにしてますね。自分もそう思ったぐらいですから(汗)場所は変わるけどスペインでは確か、2年前のベティス−レアル・マドリード戦も途中停電で復旧の目処が立たず後日前半44分から再開する(笑)という荒業もあるぐらいですから世界は広いなと思いますがね〜
日本平は停電で驚いてちゃだめだぜ!なにせ、モルタウは落ちてくるし、落雷はあるし、一時期芝が丸ボウズになるといった日本有数のネタ満載のスタジアムですから(爆)
嗚呼・・・なんか書くだけで虚しくなる_| ̄|○
コメントをみる |

戻ってまいりました
2004年9月3日 その他サッカーネタ(国内)http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-040903-0015.html
↑ほー、上田監督、湘南復帰ですが。確か前回監督だった99年は、当時の親会社フジタの撤退で大幅な戦力ダウンを余儀なくされたままシーズンを戦って、案の定最下位になって、辞任となっただけに、あの頃に比べたら今の湘南はどう映るんやろ?
99年のときも今も若手主体なのは変わらんと思うねん。違うといったらJ2でつんだ経験ではなかろうかと。上田監督自身も当時のベルマーレからマカオ代表(汗)んで、先日の女子代表と普通の監督とは経歴が一味も二味も違うわけやから復活したJの舞台でどんな采配をするのか注目してみたいですね。
しかし、今現在湘南の監督って代行のまんまやったんやね(汗)前監督が辞任して何ヶ月経ってんねん
↑ほー、上田監督、湘南復帰ですが。確か前回監督だった99年は、当時の親会社フジタの撤退で大幅な戦力ダウンを余儀なくされたままシーズンを戦って、案の定最下位になって、辞任となっただけに、あの頃に比べたら今の湘南はどう映るんやろ?
99年のときも今も若手主体なのは変わらんと思うねん。違うといったらJ2でつんだ経験ではなかろうかと。上田監督自身も当時のベルマーレからマカオ代表(汗)んで、先日の女子代表と普通の監督とは経歴が一味も二味も違うわけやから復活したJの舞台でどんな采配をするのか注目してみたいですね。
しかし、今現在湘南の監督って代行のまんまやったんやね(汗)前監督が辞任して何ヶ月経ってんねん
慌しい人事
2004年9月2日 その他サッカーネタ(国内)なんか・・・・柏の異動が激しいですね。
ドゥドゥが予想通り(?)海外のクラブに行き、落合が鳥栖に移籍。
んで代わりに大野が名古屋から復帰。大野って構想外じゃなかったっけ?それは前監督までの話かな?そりゃ8連敗(だっけ?)もして、無得点試合も何試合も記録して、監督も更迭。あげくのはてにGKが自陣のゴールに投げ込んでる(爆)んやから、動かん方がおかしいもんな。
にしても柏って玉田次第って感が否めないんだよな〜。彼がいてナンボのような気がすんねん。でもこの時期に選手の移籍があるってことはフロントもこのままじゃ入れ替え戦になってまうという危機感の現れか?
いくら降格条件が緩いとはいえ下手したら降格の憂き目にあうんやから残留に向けたものと捉えていいのではなかろうかと・・・・
ブービーのセレッソも監督交代やら選手補強やらしてるしな〜
ドゥドゥが予想通り(?)海外のクラブに行き、落合が鳥栖に移籍。
んで代わりに大野が名古屋から復帰。大野って構想外じゃなかったっけ?それは前監督までの話かな?そりゃ8連敗(だっけ?)もして、無得点試合も何試合も記録して、監督も更迭。あげくのはてにGKが自陣のゴールに投げ込んでる(爆)んやから、動かん方がおかしいもんな。
にしても柏って玉田次第って感が否めないんだよな〜。彼がいてナンボのような気がすんねん。でもこの時期に選手の移籍があるってことはフロントもこのままじゃ入れ替え戦になってまうという危機感の現れか?
いくら降格条件が緩いとはいえ下手したら降格の憂き目にあうんやから残留に向けたものと捉えていいのではなかろうかと・・・・
ブービーのセレッソも監督交代やら選手補強やらしてるしな〜
コメントをみる |

昨日決まった移籍選手で気になったのだけ挙げてみると、
ルーニー、マンUに移籍
まぁ、妥当やろ?エバートン側の赤字もこれでほぼ帳消しになるやろし。いまどき赤字なしでクラブ経営やっていけるだけでもましちゃうか?まぁ、彼の移籍で降格の憂き目にあっても長い目で考えたらと思うんやけどな。マンUもFW陣が壊滅状態やから願ったりの補強では?ってルーニー自身もEUROで骨折してリハビリ中やん(汗)
イブラヒモビッチ、ユベントス移籍
これには驚いたな〜。同時にF・カンナバーロの獲得も発表されたけど、カンナバーロに関しては前々から噂されたからやっぱりね。と思ったんやけどイブラヒモビッチは意外やったな〜。EUROで活躍したのが決めてやったのかな?ローマも随分前から狙ってたらしいけどあそこは金がないからな〜。しかし、この前のカペッロ監督といい、つくづく、ユーベって水面下の交渉ってうまいなと改めて感じました。
ルーニー、マンUに移籍
まぁ、妥当やろ?エバートン側の赤字もこれでほぼ帳消しになるやろし。いまどき赤字なしでクラブ経営やっていけるだけでもましちゃうか?まぁ、彼の移籍で降格の憂き目にあっても長い目で考えたらと思うんやけどな。マンUもFW陣が壊滅状態やから願ったりの補強では?ってルーニー自身もEUROで骨折してリハビリ中やん(汗)
イブラヒモビッチ、ユベントス移籍
これには驚いたな〜。同時にF・カンナバーロの獲得も発表されたけど、カンナバーロに関しては前々から噂されたからやっぱりね。と思ったんやけどイブラヒモビッチは意外やったな〜。EUROで活躍したのが決めてやったのかな?ローマも随分前から狙ってたらしいけどあそこは金がないからな〜。しかし、この前のカペッロ監督といい、つくづく、ユーベって水面下の交渉ってうまいなと改めて感じました。
コメントをみる |

恒例行事
2004年8月31日 その他サッカーネタ(国内)8月末は毎年、欧州サッカーでの移籍期限最終日です。と同時に駆け込みでの移籍が決定することがよくある話です。ロナウド(インテル→レアル)に代表されるように大物選手の移籍もあるので、今日明日中にはいろんな移籍話が発表されるある意味、速報が大忙しな日でもあります。
そんな中、稲本がプレミアのWBA(書くの面倒なんで略称)に移籍が決定したそうでなによりです。
たしか、ヌワンコ・カヌーもいるはずやねんな。決まった以上がんばってくださいな。
そんな中、稲本がプレミアのWBA(書くの面倒なんで略称)に移籍が決定したそうでなによりです。
たしか、ヌワンコ・カヌーもいるはずやねんな。決まった以上がんばってくださいな。
えー、昨日の日本平でのネタを数点。
限定ものばっかでどこも長蛇の列(汗)
チョ弁当に、クマーに、犬のぬいぐるみと限定物がこことぞばかりにでてきたわけですが、後援会にも入ってないし、高校生以上の男なために(笑)チョ弁当以外入手が不可能でありましたが既に売り切れ。100個限定の時点で無理なのは百も承知でしたが( ゜Д゜)y─┛~~
チョは速かった(爆)
ベンチ入りの時点でほんまかいなと半信半疑だったのに、登場したときには大丈夫か?と思いました。高さは知っての通りそれなりに強いのはわかってましたが、思ったよりも速かったです(笑)ボールを奪ってからサイドに流して前線に戻るときや、スルーパスをだした時の瞬発力は目を見張るものがありました。唯一心配してた電柱(爆)では今の時点でなかっただけでもよしとしておきますか。なにせチームに合流して間もないですから。
にしても、台風による豪雨の影響か、観客は1万人割れ_| ̄|○
いかんですな・・・・・
限定ものばっかでどこも長蛇の列(汗)
チョ弁当に、クマーに、犬のぬいぐるみと限定物がこことぞばかりにでてきたわけですが、後援会にも入ってないし、高校生以上の男なために(笑)チョ弁当以外入手が不可能でありましたが既に売り切れ。100個限定の時点で無理なのは百も承知でしたが( ゜Д゜)y─┛~~
チョは速かった(爆)
ベンチ入りの時点でほんまかいなと半信半疑だったのに、登場したときには大丈夫か?と思いました。高さは知っての通りそれなりに強いのはわかってましたが、思ったよりも速かったです(笑)ボールを奪ってからサイドに流して前線に戻るときや、スルーパスをだした時の瞬発力は目を見張るものがありました。唯一心配してた電柱(爆)では今の時点でなかっただけでもよしとしておきますか。なにせチームに合流して間もないですから。
にしても、台風による豪雨の影響か、観客は1万人割れ_| ̄|○
いかんですな・・・・・
コメントをみる |

本日は0−1での敗戦ですた。雨での観戦でのせいか疲労感しか残ってません(涙)
以前、清水ー浦和戦で監督の差が出たと書いたんやけど今日もそんな言葉がぴったり当てはまる気がすんねん。勝敗を分けたのはJ1で100勝した経験のある監督と前節J1で初勝利を挙げたばっかの監督の差といってもいいんじゃないかな〜
細かいことは後日書くとして、ガンバ・西野監督は試合の流れや状況判断をよめたからこそ選手交代やフォーメーションの変更も簡単に出来るんやろな。片や石崎監督は動かなかったというより動けなかったんじゃないか?状況判断に迷いが生じてたと思うんねん。結局、失点後に選手を二人交代してるところを見ても明らかな後手に回った感が否めへんねんな〜
まだJ1を指揮して数試合しかないから今後に期待しておきたいものです(´・ω・`)
以前、清水ー浦和戦で監督の差が出たと書いたんやけど今日もそんな言葉がぴったり当てはまる気がすんねん。勝敗を分けたのはJ1で100勝した経験のある監督と前節J1で初勝利を挙げたばっかの監督の差といってもいいんじゃないかな〜
細かいことは後日書くとして、ガンバ・西野監督は試合の流れや状況判断をよめたからこそ選手交代やフォーメーションの変更も簡単に出来るんやろな。片や石崎監督は動かなかったというより動けなかったんじゃないか?状況判断に迷いが生じてたと思うんねん。結局、失点後に選手を二人交代してるところを見ても明らかな後手に回った感が否めへんねんな〜
まだJ1を指揮して数試合しかないから今後に期待しておきたいものです(´・ω・`)
コメントをみる |

さー、明日はガンバ戦です。
ここで重要になってくるのが、天敵・マグロンが欠場するかもしれないってとこ。
思い起こせば、(思い起こしたくないんやけど)2年前の日本平で1試合4得点を決められて以来、清水戦でよくやられるイメージがどうしてもあんねん。せやから彼がいないだけでものすごい気が楽になるんですわ(汗)せやから、他力本願じゃねえかとかいわないで(爆)お願いやからさ。
しかし、聞いた話やとチョ・ジェジンが明日にも出てくるんやないかといわれるんやけど大丈夫か????
五輪が終わって間もないし、韓国のA代表にも選ばれてるから明日の試合が終わったら韓国に戻るらしいからコンビネーションに思いっきり不安が残ります。
でも営業面では彼のグッズや焼肉弁当がでたりと準備万端なようなので評判倒れにならんようにがんばってください。
でも焼肉ってゆたらキタジやろ!!ヽ(`Д´)ノ
よって、キタジvsチョの焼肉第一人者決戦にこうご期待してみるのもいいかもしれません( ´∀`)
ここで重要になってくるのが、天敵・マグロンが欠場するかもしれないってとこ。
思い起こせば、(思い起こしたくないんやけど)2年前の日本平で1試合4得点を決められて以来、清水戦でよくやられるイメージがどうしてもあんねん。せやから彼がいないだけでものすごい気が楽になるんですわ(汗)せやから、他力本願じゃねえかとかいわないで(爆)お願いやからさ。
しかし、聞いた話やとチョ・ジェジンが明日にも出てくるんやないかといわれるんやけど大丈夫か????
五輪が終わって間もないし、韓国のA代表にも選ばれてるから明日の試合が終わったら韓国に戻るらしいからコンビネーションに思いっきり不安が残ります。
でも営業面では彼のグッズや焼肉弁当がでたりと準備万端なようなので評判倒れにならんようにがんばってください。
でも焼肉ってゆたらキタジやろ!!ヽ(`Д´)ノ
よって、キタジvsチョの焼肉第一人者決戦にこうご期待してみるのもいいかもしれません( ´∀`)
偉業
2004年8月27日 その他サッカーネタ(国内)チャンピョンズリーグの話ばっかしとったら、実は水曜にプレミアの第3節(2週目)があったんですね。しかも、早朝テレビをつけて初めて知ったんやけど(笑)しかし、いつも思うんやけど、プレミアのスケジュールって凄まじいな〜中2日なんか当たり前になるんやもんな〜
そんな中、アーセナルが連続リーグ無敗記録の新記録を樹立しました。新記録が43やから実に1年半近く負けてないってことになるんやな。ほんまにすげー話やで。
第一、昨年の1シーズンのリーグ無敗記録が115年ぶりの快挙だそうな。ひぇ〜世代なら祖父さんの代までさかのぼってまうで〜(汗)
こんな偉大な記録をみることができたのはある意味幸運かもしれませんね。
しかし、最後に負けた試合っていつなんか調べてみると、今から2シーズン前の第37節。極度の財政難で1部に降格したリーズ・ユナイテッドやったんやね(汗)
そんな中、アーセナルが連続リーグ無敗記録の新記録を樹立しました。新記録が43やから実に1年半近く負けてないってことになるんやな。ほんまにすげー話やで。
第一、昨年の1シーズンのリーグ無敗記録が115年ぶりの快挙だそうな。ひぇ〜世代なら祖父さんの代までさかのぼってまうで〜(汗)
こんな偉大な記録をみることができたのはある意味幸運かもしれませんね。
しかし、最後に負けた試合っていつなんか調べてみると、今から2シーズン前の第37節。極度の財政難で1部に降格したリーズ・ユナイテッドやったんやね(汗)
コメントをみる |

皮算用
2004年8月25日 その他サッカーネタ(国内)今日はJ2がありました。
川崎戦の生中継見たけど、やっぱ川崎強え〜な〜と素で思ってしまいました(汗)先日も述べたように魔の第3クールに入っても勢いがまったく落ちずに勝ち点を重ねるところに凄さを感じます。
ふと思ったんやけど、このままいくと10月頃には昇格決まるんちゃうか??まぁ計算してないのでなんともいえませんが開幕前に年間100点とったるで〜といったのが現実になりそうでほんまに恐ろしいです。逆に達成すればJ2で目立たないとはいえ歴史に残る快挙だと思います。このままいくかどうか、注目してみたいです。
川崎戦の生中継見たけど、やっぱ川崎強え〜な〜と素で思ってしまいました(汗)先日も述べたように魔の第3クールに入っても勢いがまったく落ちずに勝ち点を重ねるところに凄さを感じます。
ふと思ったんやけど、このままいくと10月頃には昇格決まるんちゃうか??まぁ計算してないのでなんともいえませんが開幕前に年間100点とったるで〜といったのが現実になりそうでほんまに恐ろしいです。逆に達成すればJ2で目立たないとはいえ歴史に残る快挙だと思います。このままいくかどうか、注目してみたいです。
明日、明後日とチャンピョンズリーグの予備予選3回戦の2ndレグがあるのをみると、欧州サッカーが始まるんやな〜としみじみ思います。
つまり、無駄に早くおきなあかん日々が復活する(爆)といったわけなのであります。
すでにプレミア、ブンデスなどが開幕してるんやけど、試合時間が大体、日本時間で22時ごろやから普通に生で見れるねん。しかし、セリエAやチャンピョンズリーグなんかやと、向こうでナイトゲームになるケースが多いから日本時間やと深夜(早朝)3、4時からの中継になるねんな〜。みやすい時間に再放送するとはいえ、生で見る臨場感は味わいたいし、早朝から早起きして、仕事をするのは体力面でもやや厳しいし・・・・
といった、ジレンマがまたやってきたわけやなと、改めて実感したわけです(苦笑)
つまり、無駄に早くおきなあかん日々が復活する(爆)といったわけなのであります。
すでにプレミア、ブンデスなどが開幕してるんやけど、試合時間が大体、日本時間で22時ごろやから普通に生で見れるねん。しかし、セリエAやチャンピョンズリーグなんかやと、向こうでナイトゲームになるケースが多いから日本時間やと深夜(早朝)3、4時からの中継になるねんな〜。みやすい時間に再放送するとはいえ、生で見る臨場感は味わいたいし、早朝から早起きして、仕事をするのは体力面でもやや厳しいし・・・・
といった、ジレンマがまたやってきたわけやなと、改めて実感したわけです(苦笑)
コメントをみる |

その意図はどこに
2004年8月23日 その他サッカーネタ(国内)http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/08/23/02.html
↑京都・松井大輔 フランス2部ル・マンに移籍って・・・・・放置以外でとばし記事をみたのも久しいな(爆)
記事の内容を見れば、なるほどなと思える書き方をしてるけど、肝心の選手としての彼がそのチームに求められているのかと思うんやけどな〜
文面に
昨季38試合で35得点。今季も開幕3試合で2点しか挙げられず2分け1敗と攻撃力不足から低迷している。松井にはその救世主として白羽の矢が立てられた。
ってあるけど、松井ってそんなに得点力あるか???(京都サポの方失礼)今まで見たかぎりじゃあそんなにインパクトがあるとは思えんけどな〜やっぱ代理人の力か?(爆)
プラスで考えるならJ2選手でも活躍すれば・・てとこかな?
↑京都・松井大輔 フランス2部ル・マンに移籍って・・・・・放置以外でとばし記事をみたのも久しいな(爆)
記事の内容を見れば、なるほどなと思える書き方をしてるけど、肝心の選手としての彼がそのチームに求められているのかと思うんやけどな〜
文面に
昨季38試合で35得点。今季も開幕3試合で2点しか挙げられず2分け1敗と攻撃力不足から低迷している。松井にはその救世主として白羽の矢が立てられた。
ってあるけど、松井ってそんなに得点力あるか???(京都サポの方失礼)今まで見たかぎりじゃあそんなにインパクトがあるとは思えんけどな〜やっぱ代理人の力か?(爆)
プラスで考えるならJ2選手でも活躍すれば・・てとこかな?
先日のアウェー初勝利のときに、リーグ戦のアウェー初勝利も頂くぜ!というてたら、2ndの初アウェーで勝ち点3取れました。と同時に石崎監督J1初勝利だったわけですね。
ナビスコから指揮とってたからいまいちピンと来ないんだよな〜(笑)
試合自体、見てないのでなんともいえませんが、いい流れのうちに勝ち点をたくさんとっちゃいましょう
しかし、ノボリからのセットプレーが得点につながったのは大きいね。今季はいまいち調子が上がらなかっただけに今後にも期待を持っていいんですかね???
やっぱ生で見ないと半信半疑になってまうねんな〜(汗)
ナビスコから指揮とってたからいまいちピンと来ないんだよな〜(笑)
試合自体、見てないのでなんともいえませんが、いい流れのうちに勝ち点をたくさんとっちゃいましょう
しかし、ノボリからのセットプレーが得点につながったのは大きいね。今季はいまいち調子が上がらなかっただけに今後にも期待を持っていいんですかね???
やっぱ生で見ないと半信半疑になってまうねんな〜(汗)
http://www.quiter.jp/news/we/040819001835.html
↑実に2年ぶりに、Jリーグ版のウィニングイレブンが発売されるようです。昨年がアレなためにもう発売されないのではないか不安でしたが、復活してくれてなによりです。
んで、気になったのが
10月28日発売、コナミ
・ Jリーグに加えて韓国Kリーグが実名で登場
・ Jリーグ版で初めてのマスターリーグ
・ ユーザー間で開催されるローカル大会をサポートする新モード
・ シリーズ最大の全103チーム
・ 中国などアジアチーム、欧州チームも登場
と、中国などのアジアチームっていうてもまさか実名のクラブを出すわけじゃないやろ?シンガポールリーグのS・新潟(笑)とかでてきたらおもろいけど、そうでなきゃサカつくばりの創造チーム(選手)が大挙するだけにどんなチームが出てくるかある意味楽しみです( ´∀`)
自身としては過去、実現されなかったJ2クラブのスタジアム再現を希望してますがどうなんでしょうかね〜
↑実に2年ぶりに、Jリーグ版のウィニングイレブンが発売されるようです。昨年がアレなためにもう発売されないのではないか不安でしたが、復活してくれてなによりです。
んで、気になったのが
10月28日発売、コナミ
・ Jリーグに加えて韓国Kリーグが実名で登場
・ Jリーグ版で初めてのマスターリーグ
・ ユーザー間で開催されるローカル大会をサポートする新モード
・ シリーズ最大の全103チーム
・ 中国などアジアチーム、欧州チームも登場
と、中国などのアジアチームっていうてもまさか実名のクラブを出すわけじゃないやろ?シンガポールリーグのS・新潟(笑)とかでてきたらおもろいけど、そうでなきゃサカつくばりの創造チーム(選手)が大挙するだけにどんなチームが出てくるかある意味楽しみです( ´∀`)
自身としては過去、実現されなかったJ2クラブのスタジアム再現を希望してますがどうなんでしょうかね〜
コメントをみる |

価値観の違い
2004年8月20日 その他サッカーネタ(国内)http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040820-0009.html
↑フィーゴが代表活動を「休止」ってなんなんや???バンドじゃないんやから。
でもよく耳にするのは「代表引退」→「引退撤回して復帰」というパターンやわけやけど、記事を読む限り細かいところは違えど代表からは一時身を引く格好なる部分では同じなわけやな。
しかし、自分自身この解釈には疑問があるけど、欧州との価値観の違いといってしまえばそれまでやなとも思うんだよな〜
日本の場合やと、現役選手=代表の候補になるわけで、代表だけを退くという概念がないんやねんな。
でも、引退を公表してその後撤回するっていうのって未練がましくみえてあんまし好きになれへんねん。だから今回の休止もしばらくしたら戻ってきますよといってる気がして見苦しいような気がしてなりません。
仮に、日本代表で代表引退を名言する選手がいたらどういった気持ちになるんやろか??
↑フィーゴが代表活動を「休止」ってなんなんや???バンドじゃないんやから。
でもよく耳にするのは「代表引退」→「引退撤回して復帰」というパターンやわけやけど、記事を読む限り細かいところは違えど代表からは一時身を引く格好なる部分では同じなわけやな。
しかし、自分自身この解釈には疑問があるけど、欧州との価値観の違いといってしまえばそれまでやなとも思うんだよな〜
日本の場合やと、現役選手=代表の候補になるわけで、代表だけを退くという概念がないんやねんな。
でも、引退を公表してその後撤回するっていうのって未練がましくみえてあんまし好きになれへんねん。だから今回の休止もしばらくしたら戻ってきますよといってる気がして見苦しいような気がしてなりません。
仮に、日本代表で代表引退を名言する選手がいたらどういった気持ちになるんやろか??
コメントをみる |

昨日のアルゼンチン戦、エコパで行われたわけでありますが、代表の試合自体行く気がなかったし、その後の試合論評見てもいかんでよかったかなと思ったんやけど、今回のアルゼンチン代表メンバーを見て中継でも見ときゃよかったかなと思いました。日本のはどうでもええけど(笑)
今回のアルゼンチン代表はまず五輪でオーバーエイジを出してるため、ここでキリ・ゴンザレス、エインセ、アジャラ、ビエルサ監督(笑)が来ない。(監督がいないにA代表の試合をいれるのもどうかと思うが・・・・)んで、アイマールは怪我で辞退。ヴェロンなんか当日のメンバーにも入ってないやん。普通の人はこの日のアルゼンチンのスタメンで知ってるのがはたしていたかどうかといったぐらいじゃなかろうかと。しっててもリケルメぐらいじゃないか?
でも個人的には昨年キエーボ(イタリア)で活躍したサンターナや、中盤の守備が頼りなく酷使が免れないサムエル(レアル)やら、そのレアルの入団をメディカルチェックを鵜呑みにして取り消されたG・ミリートやら、アルゼンチン時代しのぎを削った双子の兄(弟だったかな?)D・ミリート。
地味なスペシャリストクラブ・デポルティポ(別に馬鹿にしてるわけじゃないので誤解のないように)所属のスカローニとか、チャンピョンズリーグのファイナリストやけど決勝で負けて呆然とピッチを見てたベルナルディ(モナコ)などそれなりに魅力ある選手がきてたんやなと改めて思いました。
うーん、いろんな意味でアルゼンチンの選手っていいのが多いな〜というのとここまでネタが出てくる自分もどうかと思いますが(汗)
これをみてアルゼンチンの選手をもっと知ってほしいと思います。
今回のアルゼンチン代表はまず五輪でオーバーエイジを出してるため、ここでキリ・ゴンザレス、エインセ、アジャラ、ビエルサ監督(笑)が来ない。(監督がいないにA代表の試合をいれるのもどうかと思うが・・・・)んで、アイマールは怪我で辞退。ヴェロンなんか当日のメンバーにも入ってないやん。普通の人はこの日のアルゼンチンのスタメンで知ってるのがはたしていたかどうかといったぐらいじゃなかろうかと。しっててもリケルメぐらいじゃないか?
でも個人的には昨年キエーボ(イタリア)で活躍したサンターナや、中盤の守備が頼りなく酷使が免れないサムエル(レアル)やら、そのレアルの入団をメディカルチェックを鵜呑みにして取り消されたG・ミリートやら、アルゼンチン時代しのぎを削った双子の兄(弟だったかな?)D・ミリート。
地味なスペシャリストクラブ・デポルティポ(別に馬鹿にしてるわけじゃないので誤解のないように)所属のスカローニとか、チャンピョンズリーグのファイナリストやけど決勝で負けて呆然とピッチを見てたベルナルディ(モナコ)などそれなりに魅力ある選手がきてたんやなと改めて思いました。
うーん、いろんな意味でアルゼンチンの選手っていいのが多いな〜というのとここまでネタが出てくる自分もどうかと思いますが(汗)
これをみてアルゼンチンの選手をもっと知ってほしいと思います。
コメントをみる |

忘れてた訳じゃなかったけど、鶴見が再び戦線離脱したのには、春先のよりもショックがでかいです。
なにせ、開幕当初は3バックの一角を占めてたわけであって、大丈夫かよと思っているうちにいつのまにかレギュラー定着しており、高さが足りない清水の選手の中で数少ないセットプレーで得点できそうな選手やっただけに早期の回復を祈るばかりです。
んで、鶴見の抜けた3バックに誰が入るかやけど、今さら戸田を入れるなんて話もあるし、復帰したばかりの昇平を使うって手段もあるけどさ・・・・何かと不安が募るばかりです。
今さらやけど和道くん、やっぱ戻ってきてくれませんかね〜(爆)
個人的には好きな選手やから来季には復帰してほしいんですが(´・ω・`)
なにせ、開幕当初は3バックの一角を占めてたわけであって、大丈夫かよと思っているうちにいつのまにかレギュラー定着しており、高さが足りない清水の選手の中で数少ないセットプレーで得点できそうな選手やっただけに早期の回復を祈るばかりです。
んで、鶴見の抜けた3バックに誰が入るかやけど、
今さらやけど和道くん、やっぱ戻ってきてくれませんかね〜(爆)
個人的には好きな選手やから来季には復帰してほしいんですが(´・ω・`)
コメントをみる |
