疲れかな

2005年1月17日 ネタ・妄想
ジーコ監督、2・2シリア戦に中田招集熱望
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-050117-0018.html
フィオでろくに働かない人をどーしても使いたいようですな・・・

「俺の知ってる選手しか呼ばない」



「俺の知らない選手は呼ばない」



「俺の知ってる人間しか入れない」



「俺の知らない人間は入れない」


なんか誰かさんのコメントに酷似してきたのは気のせいでしょうか_| ̄|○

夕方の速報で大黒の追加招集は素直に喜んでいいとおもいますがいつ復帰するかわからん人を最初っから召集しようとする姿勢がどうかと思いますが・・・・
そーいや来週の平日にやる試合のメンバーが発表されてましたね。メンバー自体は結局いつもの方々やったけど今回に限っては誰かさんの妄想が波紋を呼びかけて消化試合なのにある意味熱い報道になったのにはおもろかったけどな〜今回の流れを言い換えると、

Z「僕が考えた意見どうかな〜すごいでしょ〜」
T「でも周りのみんなが反対してるよ〜、先生からもよくないっていってるし〜」
Z「なんだよ〜まじめに考えたのにだれもわかってくれないんだ!ふん!じゃあいいよ!いつも通りにすりゃいいんでしょ!」

とまぁ自分の主張を聞いてくれなくて逆ギレする子供みたいですな(笑)せっかくの機会をいつもの面々でこなそうとする姿にはこの黄色さんのチームの奮闘が目に入らんでしょうかね〜まぁ、応用の利かない方なのは今に始まったことじゃないけどさ・・・なんか不憫に思えてしかたがありません。

こんなわがままさんとまともに相手せなあかんT嶋さんも大変ですな〜自身の周りにもこんな人がいるから苦労がよくわかりますよ(;´д⊂)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/10/25/05.html
日本のプロ野球界に進出しようとしている「IT企業」が、今度は欧州サッカー界にも手を伸ばし始めた。携帯電話事業の大手「インデックス社」(本社・東京都世田谷区)が、フランス2部リーグのグルノーブルを買収したことが24日、分かった。日本企業の欧州クラブ買収は初めて。日本人獲得を視野に入れながら、将来は欧州チャンピオンズリーグ出場を目指す。

なぜフランス2部なんや?知り合いでもいるんか?(笑)と、疑問が尽きないわけやけどどーぜ2部のクラブを買うならJ2のクラブを買ってほしかったぜ。

そーなると記事としては「J2の○○を買収し、大物外国人の獲得を視野に入れながら、将来はJを代表するクラブになるよう目指す」ってしたほうが夢があると思うんやけどな〜どやろ?

あと、アーセナルとうとう無敗記録がとまってしまいました。よりによってルーニー、また君がゴールをきめたのかΣ( ̄□ ̄;)
確か2シーズン前のアーセナル初黒星と前回記録してた連続無敗記録をとめた試合でゴール決めたのも当時エバートンにいたルーニーやったな。

君は立派なアーセナルキラーになれそうですな。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200410/st2004101409.html

アディダスのグローブを着用しなければ、代表はクビ!? ドイツサッカー協会は12日、9日の親善試合イラン戦(アウエー)で2−0勝利に貢献した同国代表GKイェンス・レーマン(34)=アーセナル=に、チームの公式スポンサーであるアディダス製のグローブを着用するよう書面で通達、警告した。

・・・って、会社のサラリーマンが上司から自社製品を使えというのと一緒やん(笑)まぁ、アディダス自体本社がドイツやけどさ、W杯に向けてこれでもかってくらいのアピールをしてるところが凄いですな。やっぱ世界規模のイベントやから宣伝もある意味大げさにやるのもある意味有りなのかと思いました。あー例の結果はいつものようにスルーしますが、ひとつだけ言わせてもらうとあの試合、通訳が退場したってあんたの指示は誰も聞いてないからあんまし変わらないって(笑)
本日、天皇杯の組み合わせ抽選会が行われました。
気になる鳥栖、清水はどうかなと・・・・・

鳥栖−G大阪 11/13 13:00(鳥栖)

うーん、大黒や遠藤擁するガンバかよ・・・・ちときついな〜プレシーズンで一回やってるとはいえ、あんときと比べるのはちと無理があるな。ホームで戦えるとはいえ、お互いリーグ戦の最中。昨年のようにシーズンが終わってからではないので、合間に行われるこの試合をどのようなモチベーションで戦えるかかな?ガンバがこんとき優勝争いの中やったらもっと厄介かな〜?一番ええのが前の週で負けて優勝の目が消えるのがええんやけどな〜(笑)はてさてどうなるやら。

清水−大宮 11/14 13:00(日本平)

下手したら来年J1で対戦するかもしれないな〜あっ、トゥットたんが凱旋やん(笑)そやな、来年この対戦で○レンジ○ービーといわないようにすれば勝てるかもしれませんね( ´∀`)

一番ホッとしてるのが今まで一度も勝てなかった仙台スタジアムでの仙台戦でなかったことですが(笑)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041007-00000020-spnavi-spo

シャルケのアイウトンに、Jリーグからオファー

とまぁ、チーム名が非公開なのは交渉の段階では当たり前やけど、普通にJリーグを見てる方なら今プロ野球でもお騒がせなオーナーが所有してる某関西のJ1クラブしか思いつかないんやけど・・・・他に資金力があるクラブといっても名古屋はマルケス、ウェズレイ(いま調子悪いけど)があるし、G大阪は大黒が育っているからFWはいらんやろ〜なんというか、このM谷オーナーさんリアルサカつくみたいでなんかおもろいです。イル○ンとったり、五輪で指揮をとったY監督にオファ−を出したりして、翌々は日本のアブラモビッチといわれる日もちかいのではないでしょうか( ´∀`)
昨日のアルゼンチン戦、エコパで行われたわけでありますが、代表の試合自体行く気がなかったし、その後の試合論評見てもいかんでよかったかなと思ったんやけど、今回のアルゼンチン代表メンバーを見て中継でも見ときゃよかったかなと思いました。日本のはどうでもええけど(笑)

今回のアルゼンチン代表はまず五輪でオーバーエイジを出してるため、ここでキリ・ゴンザレス、エインセ、アジャラ、ビエルサ監督(笑)が来ない。(監督がいないにA代表の試合をいれるのもどうかと思うが・・・・)んで、アイマールは怪我で辞退。ヴェロンなんか当日のメンバーにも入ってないやん。普通の人はこの日のアルゼンチンのスタメンで知ってるのがはたしていたかどうかといったぐらいじゃなかろうかと。しっててもリケルメぐらいじゃないか?

でも個人的には昨年キエーボ(イタリア)で活躍したサンターナや、中盤の守備が頼りなく酷使が免れないサムエル(レアル)やら、そのレアルの入団をメディカルチェックを鵜呑みにして取り消されたG・ミリートやら、アルゼンチン時代しのぎを削った双子の兄(弟だったかな?)D・ミリート。
地味なスペシャリストクラブ・デポルティポ(別に馬鹿にしてるわけじゃないので誤解のないように)所属のスカローニとか、チャンピョンズリーグのファイナリストやけど決勝で負けて呆然とピッチを見てたベルナルディ(モナコ)などそれなりに魅力ある選手がきてたんやなと改めて思いました。

うーん、いろんな意味でアルゼンチンの選手っていいのが多いな〜というのとここまでネタが出てくる自分もどうかと思いますが(汗)

これをみてアルゼンチンの選手をもっと知ってほしいと思います。

いいわけ

2004年7月27日 ネタ・妄想
えーレアルマドリードさんご一行が来日するだけでニュースになるんですね。

昨季無冠に終わった時、某主力選手がアジアツアーでコンデションが整わなかったと言い訳がましいコメントをよせてましたね。

にもかかわらず金儲け商売好きのペレスさんのごり押しでまたまた来日してきました。

もし仮に今季も無冠に終わった時にもおなじいいわけをするんでしょうか( ´∀`)

免疫

2004年7月26日 ネタ・妄想
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200407/st2004072604.html
↑日本代表の結果はスルーして、ネタには過敏に反応する当日記へようこそ(笑)

「ブーイングを受けながらでも首位を勝ち取りたい」。『中国3大カマド』の1つとされるD組の試合会場がある重慶。連日35度以上の気温もうっとうしいが、それに匹敵するスタジアムの異様さも覚悟の上だ。

 20日のオマーン戦に続き、24日のタイ戦でも4万5000人の観衆から大ブーイングを受け続けた。反日感情や“判官びいき”の影響からか、まさに重慶は“完全アウエー”の状況。だが、28日のイラン戦でも起こるであろうブーイングをむしろカンフル剤に変えようという狙いだ。


・・・・ブーイングですか?だって結果はともかく、今までのあなたの散々な内容を見せられて国内でも解任デモがおきるくらいブーイングをあびまくっているんだから免疫でもできているんじゃないか?(笑)

まぁ、代表は特に結果重視される部分が強いから、その悪運の強さで国内だけでなくチャイナさんのブーイングも黙らせてください( ´∀`)

あっ、アジア杯で燃え尽きるのは勘弁してくださいね。まだまだ今年はW杯予選があるんですから。毎試合1点しか取れないオマーン戦があるので、次も1−0でぜひよろしくです。
話を変えてドイツ代表に話になるんやけど、EUROで予選敗退したため辞任したフェラー監督の後釜がなかなかみつからないそうです。いろいろ名前があがっているそうですが、ことごとく断れてしまう有様(苦笑)

そんなに魅力ないんかな??かたや、これまた空席になっているフランス代表監督なんやけど逆にこちらは公募した結果、応募殺到だそうです(汗) 

なんなんやろな〜この差は。フランスはこの調子ならすぐ監督がきまりそうやけどドイツはどうなるんやろ・・・・・

あっ!横浜FC監督のリティさん。いまなら母国の代表監督になれる可能性大ですよ〜(爆)

いっそのこと立候補してみたらどうでしょうか( ´∀`)
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040709-0013.html
↑現在、柏に在籍してるブラジル代表ドゥドゥに欧州の各クラブが獲得を狙っているそうです。まぁ、ボランチながらワールドユースで得点王になった選手やから注目されるのは当然ですな。よう考えたらそんだけの選手がよく日本のチームにきてくれたな〜とおもうわけですわ(笑)

でも、この間の柏−清水戦でドゥドゥみたんやけど柏のチームになじんでないせいかイマイチな印象しか残ってへんねん。フル代表に選ばれるくらいやから実力はあるとは思うんやけどそれがうまく発揮されてないといったほうがええんかな?そうやったら欧州移籍もありうるわけやな。

でも候補にあがったポルトに移籍なんかしたら12月のトヨタカップで再来日する可能性もあるわけやねんな〜(笑)もしポルトに移籍して、バリバリのレギュラーになってトヨタカップにやってきたら柏サポは複雑やろな〜(爆)

でも昨年、あれやそれやの理由で横浜Fマリを袖にしてミランに移籍したカフーがトヨタカップで横浜国際のピッチにたったのは皮肉としかいいようがありませんがそれと似た状況がありうるかもしれませんね( ´∀`)
ジャメーリが退団したんやけど、どうやら国内のクラブに移籍する見込みだそうです。はて・・・・一体どこがとるんやろか?来月には発表されるらしいけどね。

つーわけで勝手に予想でして見ました。

Jのクラブ28チームで考えてみて、

まず外国人枠3人が埋まっていて、第2ステージも残留する見込みのチームがなくなる。ここで消えるのが、市原、浦和、FC東京、東京V、横浜FM、新潟、名古屋、G大阪、大分、大宮、川崎、横浜FC、の12チーム(随分消えたな・・・)

そんで、外国人枠は余っているけど特に前線の補強に積極的でないところ(予算上補強しないのも含まれる)でいうと、鹿島(鈴木が復帰したかないやろと)、磐田、C大阪、札幌、山形、水戸、甲府、京都、福岡、鳥栖の10チーム。

この時点で残ったチームは柏、神戸、仙台、湘南、広島になるわけやけど、残ったチームをよー見ると得点力不足に悩んでるチームばっかですな(汗)

とはいえ今除いたチームの中でも急に移籍してしまうケースもあるので可能性が無いわけじゃないんやけどね・・・・でもJ1で結果を残せなかったんやからJ2の可能性が高いと思うけどな〜。自分のなかでは仙台あたりのような気がするんやけどな〜湘南もありとみてるんやけどどうやろ?まぁ来月の発表を楽しみにしときましょう(´・ω・`)
今日からここ静岡でも梅雨入りとなりました。
もし仮に昨日雨やったらどんな展開になってたんやろ?
盆地・小瀬やから湿度が高いので蒸し暑くなるのか、逆に雨が強くなって思いっきり寒い中でやってたのか(汗)

どっちにせよ観に来る客にとっては肌が焼けるか、ずぶぬれになるかになるわけやから大変なのは変わりないわけやけど( ゜Д゜)y─┛~~

これからの時期はナイトゲームが主になるから、うだるような暑い中で観にいくのはこの時期かもしくは9月末あたりに残暑が厳しい中でのデイゲームに限られるやろうけど、3ヵ月後に暑い中行く羽目になりそうな気がしないでもない。こんな予想いい意味で裏切ってほしいものだが_| ̄|○
少し前の話ですが、ブラジル代表MFリバウドが日本のクラブからオファーがあったことを認めたそうです。

まぁどこまで本当かはわからんけど資金に余裕がありそうなとこか有力ですね〜ということは・・・・○戸か神○か○戸か??(笑)

様子見っということで・・・・間違っても清水はないわな(爆)

トラウマ

2004年5月28日 ネタ・妄想
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-040528-0029.html
↑「高原、胸部の痛みを訴える」というニュースは昨日の某ニュース番組で知ったんやけどすぐさま思いついたのが2年前のW杯直前にかかった「エコノミー症候群」やったんやけど新聞も同じ事を書いて来ましたね。
結局彼はこの病気でW杯に出れなかったわけやし、もし仮に再発が本当やったら今後の選手生活にも影響を及ぼすんじゃないか?と危惧しております。

ヨーロッパにいるうちは飛行機に乗る機会も多数あるんやしこの病気が何度も繰り返すようならせっかくの才能が発揮されないまま現役を終えてしまうかもしれないんじゃないか?それかベルカンプみたいに飛行機嫌いにならないか(汗)大変気になります。

ほんまに飛行機嫌いになったらプレミアに移籍するっていうのも手やし(笑)アウェー同伴しないでよい待遇をしてくれるクラブを探してみてはいかがでしょうか( ´∀`)

放心状態

2004年5月17日 ネタ・妄想
えー・・・・・昨日の結果について書こうとしましたがあまりに放心状態だったので更新すら忘れてました_| ̄|○

と一晩明けていちいちショックを受けてるようじゃサポーターは務まりませんし、現実を直視することも大事なんで中継を見て判断したいなと思っています。しかし現地に行ってたらもっと凹んでたやろな〜(大汗)

話は変わりますが昨日でイタリア・セリエAが終了しました。
自分が見始めたころから活躍していたR・バッジョやシニョーリが今季限りで引退が発表されています。バッジョは選手として引退やけどシニョーリは海外でのプレーを希望しているといっているのでこうなったら金満カタールになんかいかせないで楽天・神戸さん、イルハン呼び戻すんやったらシニョーリ獲れ!!!!

それやったら昨日の大敗の2%ぐらいは許してあげるからさ〜(爆)Jリーグでプレーするシニョーリを生で見たいぜ!!(←そう思っている人他にもいそうやな(笑))
昨日に引き続きスポンサーについての話なんですが先日湘南の新しい胸スポンサーが発表されました。J2にいながら新規のスポンサーを見つけてくるなんて営業はがんばっているんだな〜と思ったらスポンサーがよりによって産能大学(笑)とは。

そもそも大学っていまどき儲かるんやろか??まぁスポンサーになるくらいやからそれなりの収益があるんやと思うけど・・・・

デザインは違えど胸に大学名が記載されてるんやから下手したら産能大サッカー部と見た目変わらんで(汗)産能大のサッカー部員はどんな気持ちなんでしょうか??

しかし産能大入りのユニを着たアマラオなんて想像できないぜ(笑)

でも湘南には若い選手が多いから産能大の講習を聴講する権利を付与させて将来のキャリアアップに一役かってみるのはどうでしょうか?(爆)

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索