鳥栖戦の遠征を考える〜2005年初春(笑)〜
2005年2月1日 鳥栖今季の鳥栖観戦を考慮してみると・・・・(第1クールだけね)
ホームは資金難な上に休みも取れないのでアウェーのみの日程で考えてみる。
3月13日札幌戦@札幌ドーム
なんでこの日だけ日曜開催やねん!!(怒)どうあがいても無理や_| ̄|○ 空港までのアクセスが厳しい静岡なので仮に行っても帰りが厳しいのでパス。あー今年も札幌ドームいけないのかな(涙)
3月26日徳島戦@鳴門
まぁ札幌回避ならある程度可能かなと思った。せやけど移動手段がバス三昧になりそうな予感・・・・(汗)
大阪までの夜行バス、新神戸や三ノ宮からでてる淡路島を通る高速バス。昼間の東名高速バスと帰るときに生きてるか俺・・(汗)大変不安です。新幹線を駆使すれば行けなくない範囲はあるが時間のゆとりを考えればバスがまだましかと。
誤解のないようにいうと決して楽ではなくてましなんですから(爆)運賃もかかるしorz
4月9日甲府戦@小瀬
これはいけます。仕事上何事もなければ問題ないかと
4月17日仙台戦@仙スタ
札幌同様なぜここだけ日曜なんやヽ(`Д´)ノでも新幹線をうまくつかえばいけなくない範囲。東京仙台って2時間でいけるんや〜静岡からでも4時間かからんし。でもその分、交通費が尋常じゃございません_| ̄|○
4月30日草津戦@敷島
うーん・・・徳島同様初めてっていうのがあるからいってみたい気持ちが強いねん。GW期間か。交通費が一番かかるこの時期に遠征はきついな〜となると車か。方向音痴のおいらに果たして敷島までつけるか?(汗)
5月4日水戸戦@笠松
同じくGW期間。行くとしたら車がベストやろな〜ただ4日やから連休の交通渋滞がどうなるか心配です。渋滞にまきこまれた日には休み明けの仕事がきついです(;´д⊂)
とまぁはたしてどれだけいけるんやら・・・第2クールは第1クールの遠征状況によってまた掲載しときます。
ホームは資金難な上に休みも取れないのでアウェーのみの日程で考えてみる。
3月13日札幌戦@札幌ドーム
なんでこの日だけ日曜開催やねん!!(怒)どうあがいても無理や_| ̄|○ 空港までのアクセスが厳しい静岡なので仮に行っても帰りが厳しいのでパス。あー今年も札幌ドームいけないのかな(涙)
3月26日徳島戦@鳴門
まぁ札幌回避ならある程度可能かなと思った。せやけど移動手段がバス三昧になりそうな予感・・・・(汗)
大阪までの夜行バス、新神戸や三ノ宮からでてる淡路島を通る高速バス。昼間の東名高速バスと帰るときに生きてるか俺・・(汗)大変不安です。新幹線を駆使すれば行けなくない範囲はあるが時間のゆとりを考えればバスがまだましかと。
誤解のないようにいうと決して楽ではなくてましなんですから(爆)運賃もかかるしorz
4月9日甲府戦@小瀬
これはいけます。仕事上何事もなければ問題ないかと
4月17日仙台戦@仙スタ
札幌同様なぜここだけ日曜なんやヽ(`Д´)ノでも新幹線をうまくつかえばいけなくない範囲。東京仙台って2時間でいけるんや〜静岡からでも4時間かからんし。でもその分、交通費が尋常じゃございません_| ̄|○
4月30日草津戦@敷島
うーん・・・徳島同様初めてっていうのがあるからいってみたい気持ちが強いねん。GW期間か。交通費が一番かかるこの時期に遠征はきついな〜となると車か。方向音痴のおいらに果たして敷島までつけるか?(汗)
5月4日水戸戦@笠松
同じくGW期間。行くとしたら車がベストやろな〜ただ4日やから連休の交通渋滞がどうなるか心配です。渋滞にまきこまれた日には休み明けの仕事がきついです(;´д⊂)
とまぁはたしてどれだけいけるんやら・・・第2クールは第1クールの遠征状況によってまた掲載しときます。
コメント