清水の敗戦で気づかんかったけど昨日、今日の結果でJ1勢が7つも負ける波乱の結果となったそうで・・・・ある意味よかったよ。仲間がいてくれて(爆)

理由はれこれ言う人が多いけど、今年は12月の一斉開催から10月からの分散開催に移行して初めての大会やったんやけど、個人的にはいいと思うけどね。一番の理由は今回の4回戦(J1初登場)のホームゲームがJ2(もしくはアマチュア)優先であったことがええことやと思うねん。今までやと、ただでさえ実力で不利な上にアウェーというJ1に有利すぎる条件は改善してほしいなと思ってたし、Jのシーズン中なら、昨年のようにシーズン終わって緊張が切れたような試合内容をされるよりは幾分ましやろと考えてたので今回の変更は歓迎したいなと思っています。

でも、清水や柏のように相手側の事情でJ1のホームゲームでやったにも関わらず負けてるのもいかがなものかと( ゜Д゜)y─┛~~

やっぱシーズン中やとリーグ戦の勢いがそのまんまでてますね・・・負けたJ1の大半が10位以下なのを考えると、カップ戦ならではの一発勝負の醍醐味ってもんがよく現れていいんじゃないでしょうか?ナビスコ杯は予選がリーグ戦やもん・・・結局下位のチームが下克上を起こす可能性が低くなるからいまいち今の形式って好きになれへんねん。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索