とりあえずダービ−観戦感想
2004年10月4日 清水日が経ってから多少は落ちたいたので簡単に感想でも。
前半はどっちもチャンスがあったんやけど、一番大きかったのが西部が前に弾いたところにつめてた河村が見事に外してくれたとこかな。アレが入ってたら一気に磐田ペースで終わってたかも知れなかったからうちにとってはほんまに助かったシーンでした。
主審があの人なので黄紙祭りになるのではとおもったんですが前半は黄紙なし。おっかしーなーと思ったんやけど、よくよく考えたら、前半はそれほど激しいあたりがなかっただけやったのね。後半、中盤の動きが激しくなると黄紙連発なのを見てよーやくわかりました(´・ω・`)
後半に入ってから戸田が見事な敵パスをしてしまい、ゴール献上。でも大きかったのは失点してからもDFがよく集中してたとこやね。しばらくは磐田ペースやったけどカウンターから太田のクロスが見事にチョの頭にあって同点。ここからはお互い一進一退やったけど、磐田の足が止まりだしたのには驚いたな〜その隙を見逃さずに久保山→伊東輝→チョという流れるパスワ−クで見事に逆転。この時点で自分も壊れてたな〜(汗)動かなくなった磐田に反撃の余地もなく、そのまま終了。
終盤磐田が猛攻を仕掛けてきてもそんなに恐いって印象がなかったな〜
しかし、今の磐田ってこんなにひどいのかと思いました。パスワークなど見るとやっぱうまいなとは思うんやけど、詰めが甘く、ちぐはぐな印象なんだよな。それが今の調子の悪さが反映してるんやな。得点もこっちの唯一のミスぐらいやし。
なにはともあれ、ダービー連勝は大変素晴らしいことなのでしばらくは突然ニヤニヤして周囲から変な目で見られてもイイ(・∀・)!!ので喜びをかみしめていたいと思っています。通算で散々負け越してるじゃねーかといったツッコミはスルーする方向で(笑)
前半はどっちもチャンスがあったんやけど、一番大きかったのが西部が前に弾いたところにつめてた河村が見事に外してくれたとこかな。アレが入ってたら一気に磐田ペースで終わってたかも知れなかったからうちにとってはほんまに助かったシーンでした。
主審があの人なので黄紙祭りになるのではとおもったんですが前半は黄紙なし。おっかしーなーと思ったんやけど、よくよく考えたら、前半はそれほど激しいあたりがなかっただけやったのね。後半、中盤の動きが激しくなると黄紙連発なのを見てよーやくわかりました(´・ω・`)
後半に入ってから戸田が見事な敵パスをしてしまい、ゴール献上。でも大きかったのは失点してからもDFがよく集中してたとこやね。しばらくは磐田ペースやったけどカウンターから太田のクロスが見事にチョの頭にあって同点。ここからはお互い一進一退やったけど、磐田の足が止まりだしたのには驚いたな〜その隙を見逃さずに久保山→伊東輝→チョという流れるパスワ−クで見事に逆転。この時点で自分も壊れてたな〜(汗)動かなくなった磐田に反撃の余地もなく、そのまま終了。
終盤磐田が猛攻を仕掛けてきてもそんなに恐いって印象がなかったな〜
しかし、今の磐田ってこんなにひどいのかと思いました。パスワークなど見るとやっぱうまいなとは思うんやけど、詰めが甘く、ちぐはぐな印象なんだよな。それが今の調子の悪さが反映してるんやな。得点もこっちの唯一のミスぐらいやし。
なにはともあれ、ダービー連勝は大変素晴らしいことなのでしばらくは突然ニヤニヤして周囲から変な目で見られてもイイ(・∀・)!!ので喜びをかみしめていたいと思っています。通算で散々負け越してるじゃねーかといったツッコミはスルーする方向で(笑)
コメント