本日のJ2、第35節終了
2004年9月23日 徒然本日の結果、J2の順位はこうなりました。細かいスコアなどは新聞サイトなどで確認してね。
2位 大宮 60 →
3位 山形 57 →
4位 京都 53 →
5位 甲府 53 ↑
6位 福岡 52 ↓
7位 仙台 50 →
ここにきて大宮、山形は一歩リードした格好かな?でも残り試合がまだ9試合あるんやから油断はできへんわな。順位だけを見ると仙台が落ち目かなと思いがちやけど、ここにきて心配なのが福岡やねんな。ここ5試合で1勝4敗、得点のこの間だけやと2点しか取れてないねん。ここは軸となるFWがいないのは痛いな〜昨年活躍した林や福嶋あたりが活躍できてないのが大きいやろうけど、ここのサッカーってサイドから攻撃して長身FWにあわせるだけしか点が取れてないような気がするんだよな〜。今季も昨年DFだった増川(191cm)をFWにコンバ−トしたり、もう1人のFW太田も195cmやし。
昨年はベンチーニョがいたからこそ攻撃に多彩性が見受けられたけど、その彼が退団してから単調なサイド攻撃が福岡の攻撃パターンになってるとこが、現在の得点力不足になってる要因かもしれないな。現在J2の6クラブでも得点数が一番少ないし。だからといって中央から攻めろといっても戦術上難しいやろから、今の福岡に大事なのはサイド攻撃がなかなかできないときに集中を切らして、失点につながるミスをしないことが大事じゃないかな〜?
90分全部が機能しないわけじゃないと思うねん。相手にも隙が生まれてくるわけやからそこをうまく突いていけば得点も自ずと生まれてくるわけで、それでもあかんときは完敗を意味するわけやから、リーグを盛り上げる意味でもがんばってくださいな。
うーん、これじゃあ福岡の回し者みたいやな・・・・(汗)
2位 大宮 60 →
3位 山形 57 →
4位 京都 53 →
5位 甲府 53 ↑
6位 福岡 52 ↓
7位 仙台 50 →
ここにきて大宮、山形は一歩リードした格好かな?でも残り試合がまだ9試合あるんやから油断はできへんわな。順位だけを見ると仙台が落ち目かなと思いがちやけど、ここにきて心配なのが福岡やねんな。ここ5試合で1勝4敗、得点のこの間だけやと2点しか取れてないねん。ここは軸となるFWがいないのは痛いな〜昨年活躍した林や福嶋あたりが活躍できてないのが大きいやろうけど、ここのサッカーってサイドから攻撃して長身FWにあわせるだけしか点が取れてないような気がするんだよな〜。今季も昨年DFだった増川(191cm)をFWにコンバ−トしたり、もう1人のFW太田も195cmやし。
昨年はベンチーニョがいたからこそ攻撃に多彩性が見受けられたけど、その彼が退団してから単調なサイド攻撃が福岡の攻撃パターンになってるとこが、現在の得点力不足になってる要因かもしれないな。現在J2の6クラブでも得点数が一番少ないし。だからといって中央から攻めろといっても戦術上難しいやろから、今の福岡に大事なのはサイド攻撃がなかなかできないときに集中を切らして、失点につながるミスをしないことが大事じゃないかな〜?
90分全部が機能しないわけじゃないと思うねん。相手にも隙が生まれてくるわけやからそこをうまく突いていけば得点も自ずと生まれてくるわけで、それでもあかんときは完敗を意味するわけやから、リーグを盛り上げる意味でもがんばってくださいな。
うーん、これじゃあ福岡の回し者みたいやな・・・・(汗)
コメント