よーやく結果が出たか・・・・
2004年6月19日 清水本日は日本平に行ってまいりました。前節が水曜日だったので中2日での試合で勢いからいえば鹿島に完勝した東京Vに分があるのはtotoの支持率からみても明らかでありました(笑)約60%も東京Vに入れるなよ・・・ホ−ムなのに_| ̄|○
支持率はおいといて、内容からするとお互いチャンスをつくってはいたが結果に結びついたのが清水だったんじゃないでしょうか。先制したのは清水やったけど、もし前半、森本のフリーでのシュートが入ってたら間違いなく東京Vの圧勝に終わってたかもしれません(汗)
今日はカウンターからうまく得点できたなという印象でしたね。柏戦じゃまったくできんかったのに・・・・しかし得点してからのリスタートが相変わらず動き悪いんだよな〜
実際3点目を決めてから、すぐに失点したのをみて前節の悪い流れが来ないか心配でした。今日は選手交代のタイミングが早く、失点してから、FW久保山に代えてDF和田をいれてから変則の4バックにしていました。この交代をみる限り、その悪い流れを必至に食い止めようと必至だったのがわかりました。実質の3バックにしながら残り1人はエムボマのマンマークにつく格好でした。この策が功を奏し、エムボマに仕事をさせなかったのは大きかったな〜
ようやくホームらしい試合運びができたな〜とほっとしたのが試合後の実感でした(笑)
2点差で勝ったといっても薄氷の勝利といった方が正しいかもしれません。どっちにせよ今季はまだ連勝がありません。次節の市原戦、今季のアウェー初勝利でもいただきましょうか( ´∀`)
支持率はおいといて、内容からするとお互いチャンスをつくってはいたが結果に結びついたのが清水だったんじゃないでしょうか。先制したのは清水やったけど、もし前半、森本のフリーでのシュートが入ってたら間違いなく東京Vの圧勝に終わってたかもしれません(汗)
今日はカウンターからうまく得点できたなという印象でしたね。柏戦じゃまったくできんかったのに・・・・しかし得点してからのリスタートが相変わらず動き悪いんだよな〜
実際3点目を決めてから、すぐに失点したのをみて前節の悪い流れが来ないか心配でした。今日は選手交代のタイミングが早く、失点してから、FW久保山に代えてDF和田をいれてから変則の4バックにしていました。この交代をみる限り、その悪い流れを必至に食い止めようと必至だったのがわかりました。実質の3バックにしながら残り1人はエムボマのマンマークにつく格好でした。この策が功を奏し、エムボマに仕事をさせなかったのは大きかったな〜
ようやくホームらしい試合運びができたな〜とほっとしたのが試合後の実感でした(笑)
2点差で勝ったといっても薄氷の勝利といった方が正しいかもしれません。どっちにせよ今季はまだ連勝がありません。次節の市原戦、今季のアウェー初勝利でもいただきましょうか( ´∀`)
コメント