この機会をいかさんと
2004年5月19日 ボヤキ最近の話じゃなんやけど今年の夏、海外のいろんなクラブがアジアツアーと銘打って日本にやってまいります。昨年もレアルマドリ−ドやイタリアのキエーボ、パルマなどが来日しまして親善試合を行っていました。今年はバルセロナやバレンシアといったクラブが来日してきます。特にバルセロナは地元・静岡スタジアムエコパで試合があるそうなんでできたら行きたいな〜と思っております。それ以前にチケット手に入れないことには何も始まりませんが・・・・(汗)
ここ数年、ヨーロッパのクラブは財政難を解消しようと夏ごろにアメリカやアジアなどにツアーを行っており、昨年のR・マドリードはアジアツアーで莫大な利益を得たのは有名な話。この傾向は数年続くんじゃないかと思っております。
海外クラブが対戦するクラブとしてあがってるのが神戸や浦和、鹿島、新潟とJ1のクラブは大概対戦予定が入ってるといってもいいんじゃないかな?
そこでだ、
清水は入っているかといえば噂にもあがっていない始末_| ̄|○
せっかく強豪クラブが来日してくるんやから親善試合のひとつぐらい入れとかんかい!!
浦和や東京なんか欧州まで遠征するんやで!!
清水はアジアの大会で遠征するたびに赤字がかさむためかこうゆうのには消極的なんだよな〜まぁ今年2月にロシア代表とやったし、過去にはACミランともやったこともあるけどここで強豪クラブと試合をするのもクラブのイメージアップにも一役買うし、若手にもいい刺激になるはずなんやからフロントはケチケチしないで海外クラブに営業していこうや。招待費がかかると思うけど経費が嵩むのと将来の投資は違うんやし絶対無駄にはならへんって。今年が厳しいなら来年の今ごろにはどこかのクラブと親善試合が組まれていることを期待しております!
ここ数年、ヨーロッパのクラブは財政難を解消しようと夏ごろにアメリカやアジアなどにツアーを行っており、昨年のR・マドリードはアジアツアーで莫大な利益を得たのは有名な話。この傾向は数年続くんじゃないかと思っております。
海外クラブが対戦するクラブとしてあがってるのが神戸や浦和、鹿島、新潟とJ1のクラブは大概対戦予定が入ってるといってもいいんじゃないかな?
そこでだ、
清水は入っているかといえば噂にもあがっていない始末_| ̄|○
せっかく強豪クラブが来日してくるんやから親善試合のひとつぐらい入れとかんかい!!
浦和や東京なんか欧州まで遠征するんやで!!
清水はアジアの大会で遠征するたびに赤字がかさむためかこうゆうのには消極的なんだよな〜まぁ今年2月にロシア代表とやったし、過去にはACミランともやったこともあるけどここで強豪クラブと試合をするのもクラブのイメージアップにも一役買うし、若手にもいい刺激になるはずなんやからフロントはケチケチしないで海外クラブに営業していこうや。招待費がかかると思うけど経費が嵩むのと将来の投資は違うんやし絶対無駄にはならへんって。今年が厳しいなら来年の今ごろにはどこかのクラブと親善試合が組まれていることを期待しております!
コメント