気乗りしませんでしたが神戸−清水戦の中継を観ました。
西部の退場で試合自体が終わりましたね・・・・・_| ̄|○
前半終了間際に1点返したけどそこから前半終わりまでもう1点取れそうな雰囲気はあったのは数的不利の状況の中ではよかったなと思う。
しかし今年は共通していえるけど前半のいい流れを後半にまったく持っていけてないことが問題やな。
特に目立つのが後半始まってからの失点が多いこと。いくら攻撃陣が奮起してもすぐ失点してしまっては試合になりません。守備陣の浮き足立ってる姿を何度もみせられてるけどここでこそキャプテン・森岡がチームを鼓舞して、もう一度全員の守備意識を統一させるような事をしてもらいたいんやけどな〜だからといって森岡に責任があるわけじゃないんやけどさ・・・・・ここ数年の守備意識の低さが気がかりでしょうがありません。
あと黒河君。せっかく西部が出場停止なんやからここで正GKに返り咲くプレーをホームでみせてほしいぜ!控えに甘んじてる今、アテネ五輪にいけるかどうかも微妙なんやしたのんまっせ!!
それと阿部君がデビューしたってことは彼に求めるのはやっぱ高さでしょう。まぁこんな展開やったから正当な評価はできません。とりあえずは次の出場機会を狙ってほしいぜ!今年は控えが固定されてない分競争意識も高いやろし、いいことやと思うな。
西部の退場で試合自体が終わりましたね・・・・・_| ̄|○
前半終了間際に1点返したけどそこから前半終わりまでもう1点取れそうな雰囲気はあったのは数的不利の状況の中ではよかったなと思う。
しかし今年は共通していえるけど前半のいい流れを後半にまったく持っていけてないことが問題やな。
特に目立つのが後半始まってからの失点が多いこと。いくら攻撃陣が奮起してもすぐ失点してしまっては試合になりません。守備陣の浮き足立ってる姿を何度もみせられてるけどここでこそキャプテン・森岡がチームを鼓舞して、もう一度全員の守備意識を統一させるような事をしてもらいたいんやけどな〜だからといって森岡に責任があるわけじゃないんやけどさ・・・・・ここ数年の守備意識の低さが気がかりでしょうがありません。
あと黒河君。せっかく西部が出場停止なんやからここで正GKに返り咲くプレーをホームでみせてほしいぜ!控えに甘んじてる今、アテネ五輪にいけるかどうかも微妙なんやしたのんまっせ!!
それと阿部君がデビューしたってことは彼に求めるのはやっぱ高さでしょう。まぁこんな展開やったから正当な評価はできません。とりあえずは次の出場機会を狙ってほしいぜ!今年は控えが固定されてない分競争意識も高いやろし、いいことやと思うな。
コメント