福岡・佐賀における地震で被災された方に心よりお見舞い申し上げます。
ほんまに大丈夫かよ・・・本日予定してたサテライトの鳥栖−神戸戦はもちろん延期となりました。2次災害による被害がないことを祈ります。
ほんまに大丈夫かよ・・・本日予定してたサテライトの鳥栖−神戸戦はもちろん延期となりました。2次災害による被害がないことを祈ります。
コメントをみる |

時代かね・・・・・・・
2005年3月16日 海外サッカーネタ多忙でろくに記事もみてないんやけど・・・(鳥栖の初勝利のビデオも一通り観ただけで感想云々を書く暇もありませんorz)
そん中で気になったのがバティの引退やったな〜
高校の時にフィオレンティーナでプレーしていた彼をみてセリエAを観るようになり、欧州のサッカーに興味を持っただけに彼のプレーが見れなくなるのは時代の流れかな〜と思いました。それだけに98年W杯の日本×アルゼンチン戦の彼のゴールは複雑な思いでしたが・・・(汗)
そう考えると今、欧州のサッカーを生中継で見れる環境になったのはサッカー自体がメジャーになりつつあるんだなとあらためて実感しました。当時はWOWOWもってる友人宅に深夜押しかけて見てたからな〜
そん中で気になったのがバティの引退やったな〜
高校の時にフィオレンティーナでプレーしていた彼をみてセリエAを観るようになり、欧州のサッカーに興味を持っただけに彼のプレーが見れなくなるのは時代の流れかな〜と思いました。それだけに98年W杯の日本×アルゼンチン戦の彼のゴールは複雑な思いでしたが・・・(汗)
そう考えると今、欧州のサッカーを生中継で見れる環境になったのはサッカー自体がメジャーになりつつあるんだなとあらためて実感しました。当時はWOWOWもってる友人宅に深夜押しかけて見てたからな〜
多忙で続きを書くのが遅くなった_| ̄|○
攻撃に関しては福岡相手にチャンスが少ないのは承知してました。前半も左の高橋からのクロスぐらいしかなかったんじゃないかな?高橋自身もそれ以外は目立ったところなく途中交代やったし・・・
後半も矢野の得点した以外に目立った得点機がなかったことを考えたらまだええほうかもしれないな〜でも昨年よりもええと感じたのは宮原と鈴木の存在やな。宮原のCKやFKは素晴らしかった。ええキックを何度も見せてくれてうまくあっていけば得点の増えていくなと感じました。プレスキック以外にもロングフィードもよかっただけに期待したいですな。あと鈴木は前線からのチェックはよかった。あとはもう少し攻撃に絡んでほしいくらいかな(汗)まールーキーやからこれからの成長次第でしょう。
守備のダメダメに比べたら攻撃はまだマシな方だと思いますよ。とはいえ札幌戦でチャンスらなく無得点やったらどないしよ・・・・
攻撃に関しては福岡相手にチャンスが少ないのは承知してました。前半も左の高橋からのクロスぐらいしかなかったんじゃないかな?高橋自身もそれ以外は目立ったところなく途中交代やったし・・・
後半も矢野の得点した以外に目立った得点機がなかったことを考えたらまだええほうかもしれないな〜でも昨年よりもええと感じたのは宮原と鈴木の存在やな。宮原のCKやFKは素晴らしかった。ええキックを何度も見せてくれてうまくあっていけば得点の増えていくなと感じました。プレスキック以外にもロングフィードもよかっただけに期待したいですな。あと鈴木は前線からのチェックはよかった。あとはもう少し攻撃に絡んでほしいくらいかな(汗)まールーキーやからこれからの成長次第でしょう。
守備のダメダメに比べたら攻撃はまだマシな方だと思いますよ。とはいえ札幌戦でチャンスらなく無得点やったらどないしよ・・・・
5日の鳥栖戦を東京の某宅で生中継を観たのでとりあえず感想をいうと・・・・
シュナイダーは神
もしこの試合でMOM(マン・オブ・ザマッチ)を選ぶとしたら彼やろな〜GKが目立つのはPKセーブ以外では勘弁してもらいたいのですが_| ̄|○
文句を言い出したらきりがないので簡略にかくと・・・
変則な4バックにするんやったらサイドバックの選手を連れてきれくれ〜3バック3バックいうたのになぜに今ごろ4バックなんや??DFラインも連携が危なっかしいし、ポジションが重なること多々あり。PK付近でのパスミスもあったな〜(汗)
まぁ次節の札幌戦でこのままで行くのか、もし行くとしたらどこまで修正できるかを期待したいものです。攻撃は・・・・明日にしときます。
愚痴が多すぎて書くのもつらいしorz
シュナイダーは神
もしこの試合でMOM(マン・オブ・ザマッチ)を選ぶとしたら彼やろな〜GKが目立つのはPKセーブ以外では勘弁してもらいたいのですが_| ̄|○
文句を言い出したらきりがないので簡略にかくと・・・
変則な4バックにするんやったらサイドバックの選手を連れてきれくれ〜3バック3バックいうたのになぜに今ごろ4バックなんや??DFラインも連携が危なっかしいし、ポジションが重なること多々あり。PK付近でのパスミスもあったな〜(汗)
まぁ次節の札幌戦でこのままで行くのか、もし行くとしたらどこまで修正できるかを期待したいものです。攻撃は・・・・明日にしときます。
愚痴が多すぎて書くのもつらいしorz
なんだかな・・
2005年3月6日 その他サッカーネタ(国内)開幕して早速ネタを提供戦でもええのに・・・・_| ̄|○
なんか徳島の快勝とか、アルパイの顎つかみとか、カズやノボリの13年連続ゴールとか・・・・いろいろあったんだけどね〜
全てあの手の前にかき消されそうな勢いです(汗)
少しは違ったことで新聞を賑わせてくれよ・・・
なんか徳島の快勝とか、アルパイの顎つかみとか、カズやノボリの13年連続ゴールとか・・・・いろいろあったんだけどね〜
全てあの手の前にかき消されそうな勢いです(汗)
少しは違ったことで新聞を賑わせてくれよ・・・
明日は開幕。鳥栖はいきなり九州ダービー。
サッカー雑誌には新生か熟成かという見出しが載っておりますがまさに生まれ変わった鳥栖がどんな戦いを見せてくれるか期待をしたいところですが、監督が留任してるので戦術の部分では昨年をベースにしてるのであとは補強した選手がどこまでマッチしているか、昨年いた選手がどこまで成長しているか、キャンプの成果はどうやったか。
初戦から全てが出るわけじゃないんやけど新生・サガンをアピールするには格好の場やと思っているので結果も大事やけど鳥栖は今年はやるなといったところを見せてもらいたいですな
サッカー雑誌には新生か熟成かという見出しが載っておりますがまさに生まれ変わった鳥栖がどんな戦いを見せてくれるか期待をしたいところですが、監督が留任してるので戦術の部分では昨年をベースにしてるのであとは補強した選手がどこまでマッチしているか、昨年いた選手がどこまで成長しているか、キャンプの成果はどうやったか。
初戦から全てが出るわけじゃないんやけど新生・サガンをアピールするには格好の場やと思っているので結果も大事やけど鳥栖は今年はやるなといったところを見せてもらいたいですな
週末東京に用事があるのでせっかくやからJリーグの開幕戦でも生で見にいこうかなと思ったんやけど・・・
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html
雪かよ_| ̄|○
とはいえ本来の目的がある以上、東京には行かざるを得ないのでこうなったらどこかの会場に意地でもいったるで〜(爆)
電車が止まったらどうしようもないけど・・・・
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html
雪かよ_| ̄|○
とはいえ本来の目的がある以上、東京には行かざるを得ないのでこうなったらどこかの会場に意地でもいったるで〜(爆)
電車が止まったらどうしようもないけど・・・・
これは
2005年2月28日 その他サッカーネタ(国内)http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20050224-00000052-kyodo_sp-spo.html
処分が決まった以上、謹慎になるのかと思いきや韓国に移籍ですか・・・・
これは島流しか?(汗)
処分が決まった以上、謹慎になるのかと思いきや韓国に移籍ですか・・・・
これは島流しか?(汗)
クオカードほしい
2005年2月24日 その他サッカーネタ(国内)http://www.sanspo.com/sokuho/0224sokuho090.html
まーtotoも売上難からいろいろやりくりしてるのが伺えます。
自分のように懲りずに買ってる身としましてはありがたい話ですな。実際当てるのが一番やろけど昨年のtoto成績からすると目指せクオカードが現実の目標となりそうな気がするんですが_| ̄|○
まーtotoも売上難からいろいろやりくりしてるのが伺えます。
自分のように懲りずに買ってる身としましてはありがたい話ですな。実際当てるのが一番やろけど昨年のtoto成績からすると目指せクオカードが現実の目標となりそうな気がするんですが_| ̄|○
そろそろ目覚めの時期
2005年2月23日 その他サッカーネタ(国内)今週辺りから雑誌等で選手名鑑が続々と出てきてるのをみるともう開幕が近いんやなと実感します。毎年ゼロックスカップが3月初めやけど今年は1週早めて2月にやるんやね。
3月というとまだかなと思うんやけど来週の土曜といわれるともうすぐなんやねんな〜
チャンピョンズリーグも再開したし、そろそろシーズンモードに切り替える時期がきたなと同時に今から開幕までどうモチベーションを維持するかが大変な時期でもあるのです(汗)
第一シーズンモードってなんやといわれると言葉で表すのが難しいし(笑)
3月というとまだかなと思うんやけど来週の土曜といわれるともうすぐなんやねんな〜
チャンピョンズリーグも再開したし、そろそろシーズンモードに切り替える時期がきたなと同時に今から開幕までどうモチベーションを維持するかが大変な時期でもあるのです(汗)
第一シーズンモードってなんやといわれると言葉で表すのが難しいし(笑)
数日前のニュースになるんやけど
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050212-0007.html
群馬FCホリコシ 加藤康祐選手のご冥福をお祈りいたします。
ほんまに心からお悔み申しあげます。なんというかアマチュアやから健康管理面でいろいろ問題があったようやけどこういったニュースはほんまにヘコみます。ホリコシのサポーターは衝撃やろな〜彼のためにも是が非でもJ昇格の夢を勝ち取ってもらいたいものです。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050212-0007.html
群馬FCホリコシ 加藤康祐選手のご冥福をお祈りいたします。
ほんまに心からお悔み申しあげます。なんというかアマチュアやから健康管理面でいろいろ問題があったようやけどこういったニュースはほんまにヘコみます。ホリコシのサポーターは衝撃やろな〜彼のためにも是が非でもJ昇格の夢を勝ち取ってもらいたいものです。
比較してみよう
2005年2月10日 その他サッカーネタ(国内)昨日の試合
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2005/02/10/01.html
昨年2月のあのオマーン戦
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/02/19/01.html
展開がまったく同じやんけ〜(汗)
よーするに昨年と今。成長の跡が見受けられません_| ̄|○
まー悪運の強いのが監督である以上、生で観られるお年寄りなどには心臓に悪いかもしれませんが、結果が続く限り生暖かく見守り続けてあげましょう( ´∀`)
自分も昔ほど真剣に観る気なくなったな〜だって内容がないに等しいから真面目に観ると疲れるもん(笑)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2005/02/10/01.html
昨年2月のあのオマーン戦
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/02/19/01.html
展開がまったく同じやんけ〜(汗)
よーするに昨年と今。成長の跡が見受けられません_| ̄|○
まー悪運の強いのが監督である以上、生で観られるお年寄りなどには心臓に悪いかもしれませんが、結果が続く限り生暖かく見守り続けてあげましょう( ´∀`)
自分も昔ほど真剣に観る気なくなったな〜だって内容がないに等しいから真面目に観ると疲れるもん(笑)
Xデーはいつだ?
2005年2月8日 その他サッカーネタ(国内)http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2005/02/07/01.html
誰かに頭を殴られたのか、学習したのかよくわかりませんが海外に在籍してる選手の待遇がこうも変わるのは驚きですね。しかしこんなのが会社の上司やったらやだな・・・(汗)そう思うと振り回される方々にお察し申し上げます(−人−)
とはいえ今までの発言を平気で覆すお方ですからこの発言がいつ撤回されるのかある意味楽しみです( ´∀`)
トルシエ以上のネタを提供してくれる監督さんが出てきてくれるとはあの頃は想像できませんでしたから
誰かに頭を殴られたのか、学習したのかよくわかりませんが海外に在籍してる選手の待遇がこうも変わるのは驚きですね。しかしこんなのが会社の上司やったらやだな・・・(汗)そう思うと振り回される方々にお察し申し上げます(−人−)
とはいえ今までの発言を平気で覆すお方ですからこの発言がいつ撤回されるのかある意味楽しみです( ´∀`)
トルシエ以上のネタを提供してくれる監督さんが出てきてくれるとはあの頃は想像できませんでしたから
http://res9.7777.net/bbs/sagantosu/
↑ここから参照
鳥栖の永久欠番「17」
これは「鳥栖フューチャーズ」を佐賀に誘致された坂田先生の命日1月7日にちなみ先生のご尽力とその意志を受け継ぐという意味で17番をサガン鳥栖の永久欠番にするそうです。この話をされる時に井川社長始め関係者の皆さんは目に涙を浮かべ感涙されていました。私も思わず、、、
皆さん相当に辛い日々を送ってこられた事と思います。
それが分かる社長で良かった、、、。
井川社長も故坂田先生とは面識があったようです。
こういう欠番というのはJリーグ初だそうです。
最初欠番の話をきいた時疑問がわきましたが、その場にいた方々からも賛同されたそうなので宜しいかと思います。
欠番がどうこうではなく何かを変えたいという意気込みと先人のリスペクトを忘れないといったふたつの意味合いがこもっていていいと思います。
こんなこといわれたらサポーターは期待が膨らむばかりやんけ〜いやほんまに期待してますよ(笑)
↑ここから参照
鳥栖の永久欠番「17」
これは「鳥栖フューチャーズ」を佐賀に誘致された坂田先生の命日1月7日にちなみ先生のご尽力とその意志を受け継ぐという意味で17番をサガン鳥栖の永久欠番にするそうです。この話をされる時に井川社長始め関係者の皆さんは目に涙を浮かべ感涙されていました。私も思わず、、、
皆さん相当に辛い日々を送ってこられた事と思います。
それが分かる社長で良かった、、、。
井川社長も故坂田先生とは面識があったようです。
こういう欠番というのはJリーグ初だそうです。
最初欠番の話をきいた時疑問がわきましたが、その場にいた方々からも賛同されたそうなので宜しいかと思います。
欠番がどうこうではなく何かを変えたいという意気込みと先人のリスペクトを忘れないといったふたつの意味合いがこもっていていいと思います。
こんなこといわれたらサポーターは期待が膨らむばかりやんけ〜いやほんまに期待してますよ(笑)
なぜか安堵
2005年2月3日 その他サッカーネタ(国内)来週の北朝鮮戦のメンバーが発表されてたんやけどメンバー見て思ったのが、海外組が3人(中田浩、中村、高原)をみて妙に安堵してしまったのはおいらだけか??(大汗)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/02/19/01.html
↑ろくにコンデションを整えなかった海外組の贔屓優遇措置でこーなんねんからさ・・・・まー普通にやりゃホームなんだから勝てるでしょうに。昨日にシリア戦も普通に見てないし(笑)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/02/19/01.html
↑ろくにコンデションを整えなかった海外組の
鳥栖戦の遠征を考える〜2005年初春(笑)〜
2005年2月1日 鳥栖今季の鳥栖観戦を考慮してみると・・・・(第1クールだけね)
ホームは資金難な上に休みも取れないのでアウェーのみの日程で考えてみる。
3月13日札幌戦@札幌ドーム
なんでこの日だけ日曜開催やねん!!(怒)どうあがいても無理や_| ̄|○ 空港までのアクセスが厳しい静岡なので仮に行っても帰りが厳しいのでパス。あー今年も札幌ドームいけないのかな(涙)
3月26日徳島戦@鳴門
まぁ札幌回避ならある程度可能かなと思った。せやけど移動手段がバス三昧になりそうな予感・・・・(汗)
大阪までの夜行バス、新神戸や三ノ宮からでてる淡路島を通る高速バス。昼間の東名高速バスと帰るときに生きてるか俺・・(汗)大変不安です。新幹線を駆使すれば行けなくない範囲はあるが時間のゆとりを考えればバスがまだましかと。
誤解のないようにいうと決して楽ではなくてましなんですから(爆)運賃もかかるしorz
4月9日甲府戦@小瀬
これはいけます。仕事上何事もなければ問題ないかと
4月17日仙台戦@仙スタ
札幌同様なぜここだけ日曜なんやヽ(`Д´)ノでも新幹線をうまくつかえばいけなくない範囲。東京仙台って2時間でいけるんや〜静岡からでも4時間かからんし。でもその分、交通費が尋常じゃございません_| ̄|○
4月30日草津戦@敷島
うーん・・・徳島同様初めてっていうのがあるからいってみたい気持ちが強いねん。GW期間か。交通費が一番かかるこの時期に遠征はきついな〜となると車か。方向音痴のおいらに果たして敷島までつけるか?(汗)
5月4日水戸戦@笠松
同じくGW期間。行くとしたら車がベストやろな〜ただ4日やから連休の交通渋滞がどうなるか心配です。渋滞にまきこまれた日には休み明けの仕事がきついです(;´д⊂)
とまぁはたしてどれだけいけるんやら・・・第2クールは第1クールの遠征状況によってまた掲載しときます。
ホームは資金難な上に休みも取れないのでアウェーのみの日程で考えてみる。
3月13日札幌戦@札幌ドーム
なんでこの日だけ日曜開催やねん!!(怒)どうあがいても無理や_| ̄|○ 空港までのアクセスが厳しい静岡なので仮に行っても帰りが厳しいのでパス。あー今年も札幌ドームいけないのかな(涙)
3月26日徳島戦@鳴門
まぁ札幌回避ならある程度可能かなと思った。せやけど移動手段がバス三昧になりそうな予感・・・・(汗)
大阪までの夜行バス、新神戸や三ノ宮からでてる淡路島を通る高速バス。昼間の東名高速バスと帰るときに生きてるか俺・・(汗)大変不安です。新幹線を駆使すれば行けなくない範囲はあるが時間のゆとりを考えればバスがまだましかと。
誤解のないようにいうと決して楽ではなくてましなんですから(爆)運賃もかかるしorz
4月9日甲府戦@小瀬
これはいけます。仕事上何事もなければ問題ないかと
4月17日仙台戦@仙スタ
札幌同様なぜここだけ日曜なんやヽ(`Д´)ノでも新幹線をうまくつかえばいけなくない範囲。東京仙台って2時間でいけるんや〜静岡からでも4時間かからんし。でもその分、交通費が尋常じゃございません_| ̄|○
4月30日草津戦@敷島
うーん・・・徳島同様初めてっていうのがあるからいってみたい気持ちが強いねん。GW期間か。交通費が一番かかるこの時期に遠征はきついな〜となると車か。方向音痴のおいらに果たして敷島までつけるか?(汗)
5月4日水戸戦@笠松
同じくGW期間。行くとしたら車がベストやろな〜ただ4日やから連休の交通渋滞がどうなるか心配です。渋滞にまきこまれた日には休み明けの仕事がきついです(;´д⊂)
とまぁはたしてどれだけいけるんやら・・・第2クールは第1クールの遠征状況によってまた掲載しときます。
鳥栖の新ユニキタワァ*・゜゜・*:.。..。.:*・゜(n ‘∀‘)η゜・*:.。. .。.:*・゜゜・* !!!!!
でも今年からミズノと契約したから福岡と殆ど変わらないやんけ_| ̄|○
どーせならピンクも増やして独自性をアピールした方がええと思うけどな〜やっぱフューチャーズの名残はあんまし残したくないのかな?
仮に映像でほんの僅かしか映らん時、J全体のチームカラーは青が多いだけに「今のチームどこや?」と思われるだけに青だけじゃなくもうちょっと鳥栖の何かを出してほしいなと感じました。
まーデザインでうんたら言ってもしょうがないけどさ・・・
でも今年からミズノと契約したから福岡と殆ど変わらないやんけ_| ̄|○
どーせならピンクも増やして独自性をアピールした方がええと思うけどな〜やっぱフューチャーズの名残はあんまし残したくないのかな?
仮に映像でほんの僅かしか映らん時、J全体のチームカラーは青が多いだけに「今のチームどこや?」と思われるだけに青だけじゃなくもうちょっと鳥栖の何かを出してほしいなと感じました。
まーデザインでうんたら言ってもしょうがないけどさ・・・
コメントをみる |

中田マルセイユ
2005年1月27日 その他サッカーネタ(国内)とまぁ、他所さんの移籍なんで軽くスルーしてましたが、日本と欧州の移籍事情が食い違った結果でしょうね。
トルシエのごり押し好みの選手がいくとあって彼もある意味重宝されればいいんではないえしょうか??オランダのPSVじゃあ元韓国代表監督さんのおかげで何人かの韓国人プレーやーが移籍したんですから。
となると・・・彼好みの選手が続々とマルセイユになんてことになると戸田や明神あたりももしかしたら移籍金なしの叩き売りで海外移籍になるのでは??どーなるかはわからんけどさ
今回のゴタゴタを考えると戸田を緑さんのところに売っといてある意味正解だったのかもしれませんね(汗)
トルシエの
となると・・・彼好みの選手が続々とマルセイユになんてことになると戸田や明神あたりももしかしたら
今回のゴタゴタを考えると戸田を緑さんのところに売っといてある意味正解だったのかもしれませんね(汗)
コメントをみる |

チェ テウク選手(仁川ユナイテッド/韓国)完全移籍での加入決定のお知らせ
http://www.s-pulse.co.jp/s-pulse/2005release/pre0125_1.html
待望の左サイドのアタッカーキタ━━━ヽ(ヽ(゜ヽ(゜∀ヽ(゜∀゜ヽ(゜∀゜)ノ゜ ∀゜)ノ∀゜)ノ゜)ノ)ノ━━━!!!!
情報によると移籍金1億5000万円、年俸5000万円って大丈夫か??そんなにお金出して・・・・この期に及んで韓流路線の営業に走るのでしょうか??昨年からおかしいくらい試合イベントなどに精力をだしてるだけに今年はどのようなことをやるんやろか?ある意味期待してもいいのではないでしょうか( ´∀`)
しかし、今考えると、彼のために16を空けといたんやねんな。そーなると、西部は21に変更させられたということになるんですね_| ̄|○
http://www.s-pulse.co.jp/s-pulse/2005release/pre0125_1.html
待望の左サイドのアタッカーキタ━━━ヽ(ヽ(゜ヽ(゜∀ヽ(゜∀゜ヽ(゜∀゜)ノ゜ ∀゜)ノ∀゜)ノ゜)ノ)ノ━━━!!!!
情報によると移籍金1億5000万円、年俸5000万円って大丈夫か??そんなにお金出して・・・・
しかし、今考えると、彼のために16を空けといたんやねんな。そーなると、西部は21に変更させられたということになるんですね_| ̄|○
忘れてたわけじゃないんですよ・・・・・
2005年1月21日 鳥栖鳥栖の新会社のニュース忘れてたわけじゃないんですよ。臨時株主総会によりチームが株式会社サガン鳥栖からサガンドリームス社へ経営移譲が正式に可決。という速報を聞いて胸をなでおろしたのが正直な感想でした。あの日は阪神大震災があった日でもあるだけに一概に大喜びできなかったわけですが、鳥栖サポにとっては歴史的な日になると思われます。せやけどこれから発展することがこの日の重要性を増すと思っているんで真価を問われるのはこれからやと考えています。
思えば、2度も救われたわけであるから2度あることは3度あると思われないよう、サポーターや選手、フロントが一体となって支えあっていきましょう!
1週間近くもたって言うコメントじゃないな・・・(大汗)
鳥栖に限らず昇格した徳島や草津、J2を狙う愛媛も焦らず地についた経営を期待してますよ。チームがなくなるのは本当につらいからさ・・・
思えば、2度も救われたわけであるから2度あることは3度あると思われないよう、サポーターや選手、フロントが一体となって支えあっていきましょう!
1週間近くもたって言うコメントじゃないな・・・(大汗)
鳥栖に限らず昇格した徳島や草津、J2を狙う愛媛も焦らず地についた経営を期待してますよ。チームがなくなるのは本当につらいからさ・・・
コメントをみる |
